みなみかわが売れたきっかけは?元コンビ芸人の過去とブレイク理由を解説!

みなみかわアイキャッチ2

最近、テレビやYouTubeで目にする機会が増えた芸人・みなみかわさん

毒舌まじりのトークや、ちょっとひねくれた“腐り芸”スタイルでじわじわ人気を集めていますよね。

でも一方で、

  • 「この人って…どこから出てきたの?」
  • 「急に売れたけど、芸歴どれくらい?」

と思っている方も多いのではないでしょうか?

実はみなみかわさん、芸歴20年超のベテラン芸人なんです。

そして、今の人気は決して“たまたま”ではなく、長い下積みと覚悟、そして奥さんの支えがあってこそのブレイクでした。

この記事では、みなみかわさんが売れるまでの過程を3つのポイントに分けて解説します!

目次

売れたきっかけは“腐り芸”!みなみかわってどんな人?

minamikawa

ブレイクのきっかけとなったのは、毒舌と不満をむき出しにした“腐り芸”

芸人として「詰んでいた」と本人も語る時期に、開き直ってぶっちゃけ始めたところ、それが番組スタッフの目にとまり、次第に注目されるようになっていったんです。

でも、そもそも「みなみかわ」さんって、どんな人なのでしょうか?

  • 本名:南川 聡史(みなみかわ さとし)
  • 生年月日:1982年9月28日(現在42歳)
  • 出身地:大阪府東大阪市
  • 芸歴:約20年(2004年デビュー)

現在は、奥さんが立ち上げた個人事務所「合同会社ナンセ」に所属し、地上波バラエティからラジオ、YouTubeまで幅広く活動しています。

名前の読み方がちょっと珍しい「みなみかわ」さんですが、もともとは本名の“南川”で活動しており、ピン芸人として活動するようになってから、ひらがな表記に変えたという背景もあります。

売れない時代も腐らず(いや、あえて腐って?)突き進んだ結果が、今につながっているんですね。

実は元コンビ芸人!苦節15年の下積み時代

minamikawa

コンビ芸人から“腐り芸”を確立するまでは、15年の下積み時代がありました。

「ピーマンズスタンダード」として活動

現在はピン芸人として知られるみなみかわさんですが、もともとはコンビ芸人でした。

2005年に「ピーマンズスタンダード」という漫才コンビを結成し、約14年間にわたり松竹芸能に所属。

ツッコミ担当として、南川聡史(当時は本名名義)として活動していました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次